高血圧症とは?
日本高血圧学会は、5年ぶりに改訂となる「高血圧治療ガイドライン2019(JSH2019)」を発表されました。
新しいガイドラインでは高血圧での基準値は従来どおり、診察室血圧が140/90mmHg、家庭血圧が135/85mmHgとなります。
正常時の高値血圧(120〜129/80mmHg未満)の方以外は生活習慣の改善と降圧薬治療を開始することが推奨されています。
治療方法
生活週間の改善指導、投薬により治療をします。
数値表記の読み方

家庭血圧(目標値) | 診察室血圧 | |
75才未満の成人 | 125/80 mmHg未満 | 130/85mmHg未満 |
75才以上の高齢者 | 135/85mmHg未満 | 140/90mmHg未満 |
糖尿病患者 腎臓病患者 心筋梗塞後患者 | 125/75 mmHg未満 | 130/80mmHg未満 |
脳血管窓外患者 | 135/85mmHg未満 | 140/90mmHg未満 |
参考
日本高血圧学会ホームページ(外部リンク) 高血圧治療ガイドライン2019公開記念 一般記念動画(外部リンク)